Pearインストール
OSXのPHPにはPearが入っていないので、インストール手順のメモ
ターミナルでgo-pearをダウンロード
$ curl -o go-pear.php http://pear.php.net/go-pear
ユーザホームにgo-pear.phpがダウンロードされるので、これを実行
$ sudo php -q go-pear.php
途中でインストール場所を聞かれるので
1. Installation prefix ($prefix) : /Users/******
2. Temporary files directory : $prefix/temp
3. Binaries directory : $prefix/bin
4. PHP code directory ($php_dir) : $prefix/PEAR
5. Documentation base directory : $php_dir/docs
6. Data base directory : $php_dir/data
7. Tests base directory : $php_dir/tests
ユーザホーム以下へインストールするのがいやなので、”1″を入力して/usr/share/pearに変更
1. Installation prefix ($prefix) : /usr/share/pear
2. Temporary files directory : $prefix/temp
3. Binaries directory : $prefix/bin
4. PHP code directory ($php_dir) : $prefix/PEAR
5. Documentation base directory : $php_dir/docs
6. Data base directory : $php_dir/data
7. Tests base directory : $php_dir/tests
php.iniを編集するかと聞かれるので、”y”を入力
Current include path : .:/usr/lib/php
Configured directory : /usr/share/pear/PEAR
Currently used php.ini (guess) : /private/etc/php.ini
確認してenter
これでインストールは完了ですが、このままではbashにパスが通っていないので、.bash_profileを編集(新規作成)
$ sudo nano ~/.bash_profile
.bash_profileの中身
export PATH=/usr/share/pear/bin:$PATH
保存してnanoを閉じ、.bash_profileを適用
$ source ~/.bash_profile
これでターミナルでpearが実行できる様になったので、リスト表示をしてテスト
$ pear list
Installed packages, channel pear.php.net:
=========================================
Package Version State
Archive_Tar 1.3.7 stable
Config 1.10.11 stable
Console_Getopt 1.2.3 stable
HTML_Template_IT 1.3.0 stable
MDB2 2.4.1 stable
MIME_Type 1.2.0 stable
PEAR 1.9.1 stable
PEAR_Frontend_Web 0.7.4 beta
Structures_Graph 1.0.3 stable
インストール済みのパッケージがリスト表示されます。
必要に応じて追加インストールを実行
$ sudo pear install -a Mail
-aオプションを付けないと、依存ファイルが自動インストールされません。
php.iniを編集しているので、Apacheをリスタートして作業完了です。
これでphpからpearが呼び出せるはずです・・・
この記事へのコメントはありません。